平和の定義
■安保法=戦争法?
最近ニュースの話題はほとんどこの話題ばかりだったので、ひとつ自分も自分なりの持論を書いておこうかなと。まず違憲状態であるという識者の論調と9条の存在。片や集団的自衛権の拡大解釈を憲法に照らし合わせて政権側が独断で行っているという指摘と、戦争の放棄を規定した憲法9条に反しているというのが、それにともなる戦後70年築いた平和国家が、武力を持つということの危機感などがデモや反対派の方々が主張していることだと思います。細かい点で違うと思いますが、大筋こういう内容だと自分は理解してニュースを眺めていました。
まず識者のいう違憲状態というのは、自分もそうだと思います。立憲国家としては、やはり憲法をないがしろにしてはいけないし、時の権力側で解釈の範囲が変わるようではいけないと思うので、まずはしっかりとした憲法の枠組みを作ったうえで憲法改正すべきだと思います。今回はそれまでの繋ぎ的安保法だと思っているので、個人的にはちゃんと憲法改正まで持って行ってほしい。
さて問題は9条です。GHQによって制定された戦後日本国憲法の中では、常に自衛隊活動の問題が起きる度、持ち出される条文です。「平和主義」としての条文、個人的には世界がこの条文を自国の憲法に明記すれば、紛争や領土問題なんかすぐ解決できるでしょう。いまや芸能人ですら9条を掲げていれば平和主義国家として世界が見てくれるようなニュアンスをテレビや紙・ネット媒体で言っていますが、でも残念ながらこの9条、日本国憲法なんですよ。他国が遵守や配慮する必要はないんです。日本でしか通用しない憲法を世界が守る必要なんてないんです。「9条が日本は平和を遵守する国だから、戦争しない」というアピールにつながるというのはメッセージ性がありますが、国防の要素としたら安易すぎるし、楽観視しすぎます。自分はこの9条を盾に自国防衛は危うさしか感じません。平和の維持や戦争しないはあるに越したことはないのですが、今の世界情勢はどうですか?集団的自衛権を発動するリスクは確かに高くなるでしょう。それ以上に無防備のリスクの方が個人的には怖いです。
7月26日に発生した小型飛行機が民家に墜落した事故。搭乗者もさることながら、民家に住んでいた方まで犠牲になってしまったニュースをみて、飛行機の運用会社や飛行場のずさんな管理も含め、アメリカの9.11のようなテロが日本でもありえるんじゃないかと勘ぐってしまったことがありました。東南アジアで起きている自爆テロや爆弾によるテロ。これって日本だけ平和で安全って果たして言えるのかどうか。軍拡進む隣国を脅威として見ないのか。果たしてアメリカの力に頼らなければいけない日本は本当に独立した国家なのか。意外と世界情勢はテレビやニュース報道以上に緊迫しているのかもしれませんよ。
PS:徴兵制の話題や自分の子供が戦争に加担させるのはいやだとか、自分も完全に安保法を理解しれいませんが、少なくても民間人を徴兵したりなんて文々は無かったと思います。デモ自体自分の主張をいう民主主義国家としては、全然いいんですが、自分たちで拡大解釈し、間違った情報操作で扇動するのは9条の平和主義を尊重する側としての資質を疑う。
最近ニュースの話題はほとんどこの話題ばかりだったので、ひとつ自分も自分なりの持論を書いておこうかなと。まず違憲状態であるという識者の論調と9条の存在。片や集団的自衛権の拡大解釈を憲法に照らし合わせて政権側が独断で行っているという指摘と、戦争の放棄を規定した憲法9条に反しているというのが、それにともなる戦後70年築いた平和国家が、武力を持つということの危機感などがデモや反対派の方々が主張していることだと思います。細かい点で違うと思いますが、大筋こういう内容だと自分は理解してニュースを眺めていました。
まず識者のいう違憲状態というのは、自分もそうだと思います。立憲国家としては、やはり憲法をないがしろにしてはいけないし、時の権力側で解釈の範囲が変わるようではいけないと思うので、まずはしっかりとした憲法の枠組みを作ったうえで憲法改正すべきだと思います。今回はそれまでの繋ぎ的安保法だと思っているので、個人的にはちゃんと憲法改正まで持って行ってほしい。
さて問題は9条です。GHQによって制定された戦後日本国憲法の中では、常に自衛隊活動の問題が起きる度、持ち出される条文です。「平和主義」としての条文、個人的には世界がこの条文を自国の憲法に明記すれば、紛争や領土問題なんかすぐ解決できるでしょう。いまや芸能人ですら9条を掲げていれば平和主義国家として世界が見てくれるようなニュアンスをテレビや紙・ネット媒体で言っていますが、でも残念ながらこの9条、日本国憲法なんですよ。他国が遵守や配慮する必要はないんです。日本でしか通用しない憲法を世界が守る必要なんてないんです。「9条が日本は平和を遵守する国だから、戦争しない」というアピールにつながるというのはメッセージ性がありますが、国防の要素としたら安易すぎるし、楽観視しすぎます。自分はこの9条を盾に自国防衛は危うさしか感じません。平和の維持や戦争しないはあるに越したことはないのですが、今の世界情勢はどうですか?集団的自衛権を発動するリスクは確かに高くなるでしょう。それ以上に無防備のリスクの方が個人的には怖いです。
7月26日に発生した小型飛行機が民家に墜落した事故。搭乗者もさることながら、民家に住んでいた方まで犠牲になってしまったニュースをみて、飛行機の運用会社や飛行場のずさんな管理も含め、アメリカの9.11のようなテロが日本でもありえるんじゃないかと勘ぐってしまったことがありました。東南アジアで起きている自爆テロや爆弾によるテロ。これって日本だけ平和で安全って果たして言えるのかどうか。軍拡進む隣国を脅威として見ないのか。果たしてアメリカの力に頼らなければいけない日本は本当に独立した国家なのか。意外と世界情勢はテレビやニュース報道以上に緊迫しているのかもしれませんよ。
PS:徴兵制の話題や自分の子供が戦争に加担させるのはいやだとか、自分も完全に安保法を理解しれいませんが、少なくても民間人を徴兵したりなんて文々は無かったと思います。デモ自体自分の主張をいう民主主義国家としては、全然いいんですが、自分たちで拡大解釈し、間違った情報操作で扇動するのは9条の平和主義を尊重する側としての資質を疑う。