ネットの声は悪か

■自衛権
よくネットで炎上したり、誹謗中傷が横行したと週刊誌やテレビで取り上げられますが、そもそもネットで起こるものって一過性でしかないのに、むしろマスメディアが取り上げることで余計問題を焚きつけているんだと思うんですが、やれコメンテーターとか一部の芸能人なんかは匿名での文字の暴力と捉えているようで、大体テレビであ〜だこ〜だ喋ってる方々は顔と名前売って飯食ってるんでしょ。
名前出して当然の人とネットユーザーを同一視して、さも匿名のダークサイドばかりつっつくのは非常に腹立たしい。
確かに匿名だからこそ言いたい放題の部分はあるし(自分のブログにしてもそうだが)、時には他人を傷つける文章もあるでしょう。
でもだからといってコメンテーターが実名で話している内容だって、時には聞いている人を不快にさせることだってあったはずです。
実名だから正義、匿名は悪みたいな風評を垂れ流すことこそ、問題の本質を分かっていないだけ。
聞き手・読み手の立場になって話す・書くという礼儀やマナーがお互い欠けているだけなはずです。
確かにネットは文字の暴力が集団的に横行している場所ではありますが、と同時にネットユーザーよりはるかに多い何億人もの視聴者に向けて言葉の暴力を発していないという自信はありますかと問いたい。
個人的にコメンテーターの一部には、ネット社会が理解できないこと、顔が見えない相手への不安や恐怖感が、ネット=匿名=悪みたいな図式を勝手に作り上げているんだと思います。
今回の倖田の発言然りネットで騒がれたからマスメディアも取り上げるみたいなケースは最近多いんですが、匿名だからこそ悪いことは悪いと書けるんだと思うんですよ。
確かに中には便乗して不平不満をこういうことにぶつける人々も多いのでしょうが、集団による文字のイジメと捉える方がおかしいんですよ。
中には行き過ぎた文章も多いのですが、これだけ多くの人々が感じているという事として捉えることができないのかなと。
個人的にはむしろコメンテーターが何十万人(人口1億2千万人の視聴率5%で60万人+口伝)も見ている番組で、個人名を出して口撃している方がよほどイジメだと思いますけどね。
ともかくお互いの立ち位置が違うのに、実名こそ正義みたいな言い分は止めてほしいなと思います。
2008/02/10(Sun) 23:12:18 | 雑言

Re:ネットの声は悪か

発言に対しての責任感が重要ですよね。
無責任な発言なら匿名でも芸名でも本名でも、何の説得力もありません。
あと一部の事象だけ取り上げてさも全体像みたいな誇張もどうかと。
TVゲームの普及が少年犯罪増やした、みたいな伝え方と一緒。
ネットの匿名性を勘違いしてる輩がいる限り、問題視され続けるのでしょうね。

余談:テレ東の深夜枠がベリキューになるとかorz 寝れる(泣
みなみ(2008/02/12(Tue) 10:58:16)
Tittle:
Name: